|Posted:2005/10/30 20:57|Category :
日記|
2005年10月30日 くもり
よーし、もう絶対できないからむしろ声高に宣言しましょう。
この日記は不定期更新です!!
よーしよし。
誰も毎日書けよとか言ってないけど、求められた覚えないけど勝手にプレッシャー感じてたんですよねー。
そんな自分の無理っぷりにばかばかしくなったので、これからは「毎日更新できると思うなよ!自分!」ってことで言ってみました。
今私は母校の「24時間350日くらい営業」のパソコン室に潜入しています。
ここは快適な温度だし、手元は明るいけど周り暗いって言うなんとも落ち着く環境で。
しかもトイレもおっきくてきれいで。
おっきいソファでこそこそ仮眠もとる気ならとれる。
とにかくここに住んじゃえば?って思えるナイスなところ。
そこに潜入。
在学してないのに。
後輩のパスワードを拝借もしています。
他人に頼り切って生きてます。
家もありません。
ここに住んじゃえば?私。
・・・駄目人間。
話が転々としますが、本日の出来事。
稽古場にスクーターでざくざく向かっている時、イヤホンの音楽が「ピピッ」とか言って突然切れた。
手元のちっちゃい画面をのぞき込んだら「ロウ・バット」だってやんの。
ふざけんじゃないよ。
思わず・・・まぁいつもそうしてるんだけど、信号待ちの車の列を追い越そうと思って右の車線に入り込んで、中央線も時々またぎながら列の一番前に。
この時点で私に違反してるという自覚なし。
で、青信号になって発信したら、対向車線から白バイが来るのな。
しかもいきなりUターンしてくる。
「え?こんなとこでわざわざUターン?」
って思ったのもつかの間、右後方で短くサイレンが鳴る。
「え?誰?何?」
マイクを通して白バイが語りかけてくる。
「左に寄って停車してください」
俺か!
私は通行帯違反の切符をいただき、罰金5000円の裁きを下されたのです。
普段あんだけ飲酒運転してて(最近色々あって連日呑んでた)パトカーとか白バイに遭遇することもなく、遭遇しても素通り、検問すらもクリアする毎日だったのに!
しかも白バイの人は大変に低姿勢で、これで解散ですって時にこう言った。
はい、じゃ、ごめんなさいね。
あやまるなら最初からつかまえないで!
あやまるなら最初から好きだなんて言わないで!
あまりの衝撃に二言目はメロドラマ風味になってしまいましたね。
最後のごめんなさい以外のごめんなさいが他に3回は聞かれました。
ごめんなさいは、彼なりの「クレーム対策」なのだろう。
クレームつける勇気のない私には無用だ。
|Posted:2005/10/24 22:34|Category :
日記|
2005年10月24日 はれ
居眠り運転初体験して、今日は昼まで寝てました。
劇場見学なるホットな企画も忘れ、ひたすら寝てました。ごめんなさい。
で、起きて、「今日なんもないなぁ(劇場見学はどうした)、どうしよっかなー」と思ってなんの気なしに携帯を見ると、
「本日楽日です。お待ちしております。」
とのメールが。
必死に記憶中枢を機能させようとするも全く何のことか思い出せない。
何?つーか誰?
誰?とは、ぼーっとしっぷりにも限度があるだろと思い、とりあえず目を覚まそう、そう思ってお風呂に入ってみました。
で、誰なのかなんなのかはっきり思い出しまして、お世話になってるあの方の本番だったわけで。
うんうん、予約入れといて忘れてたのもなんだけど、思い出したからには行こうじゃない。
スクーターでいざ劇場へ。
道に出たら気づいたことが。
なんでなのかは分からないけどポリがそこかしこにいるのです。
いつも以上に、必要以上に。
そりゃ私にも一般的な感覚はありますから、スピードを出しすぎまいと気をつけますわな。
だって車一台向こうに原チャポリがいるのだもの。
何この至近距離。
ふざけんじゃないよ、こんなスピードじゃ遅刻よ。
そう思ってしばらくした時です。
ずっと同じ道を走る原チャポリの原チャがおかしい。
いつも見かける白いポリ原チャではないように見える。
いやしかし、制服は警察官だ。
でもやっぱあの原チャはおかしい。
ああもう、暗くてよく見えないよ!
あいつは本当にポリなのか!?
で、車一台を追い越してそのポリらしき野郎に近づいたら・・・
ただの警備員でした。
一気に加速度をつけてそいつから離れる私。
警備員の制服への怒りと、帰宅中まで制服きるなよという思いで胸いっぱいでした。
あ、案の定遅刻でした。
ごめんなさい。
客演の情報を掲示板に乗せてみました。
掲示板への書き込み、本番にご来場、どちらもどしどし待ってます!!
|Posted:2005/10/23 23:15|Category :
日記|
2005年10月23日 はれ
言い訳をしておきますが、寝不足だったんです。
昨日バイトで今日稽古で、稽古の後呑んで、まー飲酒運転で帰りますわな。
その帰り道ですよ。
バイクにまたがった時から嫌な予感はしていたんです。
寒さと心地よい振動と警察への恐怖の合間に、居眠ってしまいました。
私居眠り運転を信じていなかったんです。
なんで運転の最中に寝れるか、と。
ありえねーだろずっと動いてるのに、と。
「いやー、寝ちゃいけないって思ってるのにねー」とか言ってるけど嘘だろ?と。
でもありますね。
駄目だ、ここでぼーっとしちゃいけない、そう思っているはずなのに。
寒さを忘れて、音が遠くなって、前の車がブラウン管を通してみているような感覚になって、瞬間記憶を失う。
はっと気づくと明らかにさっきより進んでる。
あれ?あれ?
もしかして寝てた?
私、バイク運転中に寝てた?
みなさんご注意ください。
居眠り運転は起こりうるのです。
しかもたぶん、かなり危険です。
|Posted:2005/10/22 23:33|Category :
日記|
2005年10月22日 はれ
1ヶ月近く更新していなかった私がなにをかいわんやですが、他劇団員のブログ更新率に物申したい。
凍り過ぎもほどほどに!!
さて、稽古後バイトにいったのです。
私のバイトは電話の受信で、そのブースには働いてる人間の数よりも請け負ってる会社の数の方が多く、つまり同時に何社分もの電話をとっているわけです。
働いてるメンバーによって、電話をとれる会社の数が違います。
ちなみに私は多いほうです。
結構マルチにいろんな電話を取れます。(能力どうこうではなく、単純に研修を受け一人で対応できるようになっているということ)
で、今日バイト中に「SV」と呼ばれる直属の上司にこう言われました。
「来月から○○○の研修、やりましょうか。」
え?
もしその会社も取れるようになったら、私に取れない電話はなくなります。
しかもその最後の一つは割りと最近入ってきた会社で、私が一番苦手とする、なんつーか金の絡む?かけてくる人もよく分かってないで質問してくる系?の電話なのである。
まだとらせるか私に。
今でも結構マルチな私に。
他の人はどうした他の人は。
辟易しながら「これで給料上がる可能性は大きい」という事にちょっとうきうきもした私でした。
|Posted:2005/10/21 21:17|Category :
日記|
2005年10月21日 はれ
寒っ!!
さむいっすね最近は。
特にスクーターね。
稽古も始まって雨も降らない最近はまたスクーターの日々が始まりました。
梱包したまま3ヶ月も出していない冬物の衣類の中から手袋とマフラーを引っ張り出し、これでなんとかなれ!と思って出かけてみたのです。
昼はね、昼はなんとかいけるのよ。
背中がぽかぽかと日に当たって気持ちいいぐらい。
「1日に何分かは日にあたったほうがいい」というみのもんた的な知識もあいまって、それはそれは楽しい。
ただ夜がいかんともしがたいね。
30分も走ったらもう凍傷寸前。
指の感覚が無くなって、指とれたなって思うこともしばしば。
日記書き込もうとパソコンに向かってみたものの、指動かねーでやんの。
今これ書き込むの必死ですもの。
まだ10月なのに、今からこんなんでやっていけるのかスクーターライフ。
|Posted:2005/10/20 17:08|Category :
日記|
2005年10月20日 はれ
昨日のドタキャンで思いがけず時間ができた。
結果、よく寝た。
夜に寝れるってのはいいもんです。
夜更かしが好きな貴方も、ぜひ夜に寝るといいと思います。
今日は警察に行ってきました。
自首じゃないです。
ひき逃げの現場検証をしました。
自首じゃないです。
で、調書取ってたとき、長時間待ちにまってやっと書いてもらった医者の診断書見せたら、
「これ右肩と左肩間違ってるよ?」
ええー!?
その場ではとりあえず診断書は新しいものを書いてもらって保管しといてくださいってことで解散。
その足で病院に行きレッツクレームタイム!
私はクレームが苦手なので、痛いから待ってるのも苦痛だから早くしてくれという空気だけ纏って「間違ってるので書き直して欲しいです」と丁重にお願いしました。
いやー、待ったね!
書き直しに1時間待った。
聞いたら、昨日みてくれた主治医が不在だって。
「はぁ(そうですか、のはぁ)」
もう待ちすぎてこんなリアクションしか出来ない。
今回はこっちのミスなので違う先生に無理に書いてもらいました、という結果で終了。
当たり前。
それと、もっと早く書け。
病院なんて大嫌いだい。
|Posted:2005/10/19 23:50|Category :
日記|
2005年10月19日 はれ
ようやく晴れた今日。
嬉しくてバイトから帰ってもうだうだ起きて、んで寝て、んで起きたら、起きた瞬間に気づいたけどもうバイト開始時間。
あわててバイト先に電話して今起きた旨説明。
「すいません、佐藤です。」
「あぁ、どうしました?」
「今起きて・・・すいません。」
「あぁ、うんうん。」
「ごめんなさい。人足りなくて、大丈夫ですか?」
「ええ、まぁ。」
「あぁそうですか、大丈夫ですか?」
「うん、うん?キャンセルしたい?」
「え?まぁ大丈夫なら。」
「そうかぁ、うん大丈夫だって。」
「え?じゃあ休もうかな」
「はい、わかりましたー」
・・・いいのかな。
行くつもりだったのに。
言い方がキャンセルしたいように聞こえたのかな?
急に休んじゃったよ。
しかも開始時間過ぎてたから、たぶん連絡なしキャンセルの扱いだよ。
・・・いいのかな。
あんな軽くキャンセル受けるって、私戦力外?
通告?これは暗に通告なの?
給料下がる?
私嫌な感じ?
様々な後悔が私の心を蝕んでいきます。
明日もシフトに入っています。
あーあー。
行きたくねー。
|Posted:2005/10/18 18:25|Category :
日記|
2005年10月18日 あめくもり
皆さんはお好きですか?病院。
病院ってなんであんなに待つのでしょう?
午前10時に受け付けて、終わったのが12時50分。
内、診察時間の合計は10分。
人をなめてるとしか思えませんね。
それと前々から言われてるけど、病院とか警察とか役所とか郵便局って、なんであんなに愛想悪いんでしょうね?
そりゃ、疲れてるとは思いますよ。
地域のおじいおばあを相手に日々格闘してるのだから、ストレスもたまると思いますよ。
ピアスびっちりの看護士さんとか見ると、その想像を絶するストレスをちょっと同情する。
でもねって話ですよ。
駅員とかにも共通して言えること。
微妙にタメ口。
「はい」と「うん」を同時に使うからうっかり見逃しがちですが、あれは敬語とはいえんだろうよ。
今日の看護士さんも開口一番、
「今日はどうしたの?」
わしゃ、何ヶ月ぶりかに突然訪ねた友達か!?
あともう一点。
明らかに20歳は年上であろうご年配に向かって、
「もうちょっと待っててねー。」
このしわくちゃが(失礼)子供に見えるか!?
その態度に対して怒っているご年配も心が狭いと感じてしまいますが、それにしたって「親しげ」を取り違えている人、沢山見かけます。
あくまでもその人への尊敬をにおわさないとそりゃ怒られると思う。
病院でおもうさま人間をウォッチングした私は、「にしても時間かかりすぎ」そればっかり考えていました。
|Posted:2005/10/17 23:15|Category :
日記|
2005年10月17日 あめあめ
諦めました。
関係者の皆々様ごめんなさいね。
「毎日更新するから!!」
そう言ってみたものの、無理でした。
ええと、更新してなかった日々をざっと振り返ります。(順不同)
バイクが雨に濡らし過ぎたせいか異音がするようになったり、
テレビで正確な敬語とかを解説してる国語の先生を見かけたり、
次の客演の稽古がはじまったり、
歩いていて車に当て逃げ(ひき逃げ?)されたり、
久しぶりに会った人に「やせた?」って言われて喜んだり、
でもすぐ元にもどったり、
後輩との企画をぽしゃったり、
本堂の誕生日を祝ったり、
電車で隣に座った人が爆睡でまくらになってみたり、
湘南爆走族を大人買いしてみたり、
ゴミ箱にどうしてもゴミを投げ入れたいんだけど何回も失敗しちゃう人と目が合ったり、
家の鍵を落としてはまた見つけたり、
そんなこんなな毎日を送っていました。
本当は今からでも更新してやろうと思っていましたが、さすがに20日分もたまるとお手上げでした。
関係者の皆様、成ロボは今日からガキンガキン書きこみますので、長めで遅めの夏休みだと思って許してね。
で、今日。
この雨は何?何なの?遅ればせながらの台風だって噂も耳にしますが、どうなの?よしずみに問いただしたい!!
稽古場やバイトにスクーターで行けないから、金はかかるはひき逃げされるはで大変よ!!
(ひき逃げっつってもぴんぴんしてます。でもむかつくからフルナンバー警察にチクって病院で痛がって、明日事故届けだしちゃうもんね。)
スクーターもエンジンかかりにくくなるし。
雨って嫌いじゃないけど不便よね。